土台とは?
連鎖を作る過程の基礎となる部分のこと
ぷよぷよで連鎖を作るために重要になる部分が土台である。上級者、中級者は何種類かの土台を用いて対戦を行う。ぷよぷよを始めてまだ日が浅い人は、簡単な土台(階段積み、鍵積み、GTR)を覚えることで楽しさを味わうことができる。
土台一覧
土台を知ることで連鎖を組みやすくなる。基本的な形を覚えてぷよぷよの強さを上げていこう。
階段積み
英語:Stairs
ぷよぷよ始めた人におすすめの最初の土台。
詳しい内容を解説してます! → 階段積み
かぎ積み 挟み込み
英語:Sandwich
ぷよぷよを始めた人におすすめの土台2つ目。
詳しい内容を解説しています! → かぎ積み
GTR
英語:GTR
初心者から上級者全ての人が使う土台。この土台は覚えよう。ただし、この形だけ覚えても連鎖の伸ばし方がわからなくなってしまう人が初心者に多いため、階段積みとかぎ積みも覚えておきましょう。
だぁ積み
英語:DAA
使う人が減っているが、形を覚えやすく大連鎖を狙いやすい土台。
弥生時代
英語:Yayoi
この形を狙うのはなかなか難しいが組めて扱うことができたら強い土台。弥生時代が狙えない場合はGTRに移行する場合が多い。
サブマリン
英語:Submarine
L字が特徴の土台。連鎖尾もL字になることが多い。
ペルシャ
英語:Persian Style
ぷよぷよを置いて平らになって連鎖尾が入れれない時、改善するためにこの土台を組むことが多い。
くま積み
英語:Kuma Style
プロゲーマーのくまちょむさんが昔、この形を多く使っていたことからくま積みと呼ばれるようになった。後折りGTRなどの形を組むときに使われる。
fron積み
英語:Fron Style
プロゲーマーのfronさんがこの形を多く使っていたことからfron積みと呼ばれるようになった。別の名前があったらしい。
関東積み
英語:Kanto Stacking
GTRに形が似ている土台。ツモ次第で関東積みかGTRの判断をしてみよう。
LLR
英語:LLR
この画像だと赤と黄色のL字がポイントの土台。手順によってfron積みと使い分けると良いだろう。
宇宙
英語:Universe
プロゲーマーのTomさんが考案した土台。多重折り返し、キーぷよを外しやすい。しかし、扱うことが非常に難しい。
次元天蓋
英語:
プロゲーマーのTomさんが考案した土台。宇宙に似ている形で、全連鎖理論に基づく確定連鎖がない形。
新GTR
英語:New GTR
GTRのL字を横に一つ足した土台。GTRは左から1列目にしか繋がらないが、こちらは左から2列目からでも連鎖を繋げれるため発火率を上げやすい。
不機嫌GTR
英語:Sullen GTR
GTRがとがった土台。この画像だと黄色と青の上が平らになっているため座布団(同じ色3つ)を置くと綺麗になって中盤戦がしやすい。中盤戦の時に黄色まで使ってしまうとリカバリーが大変。
メリ土台
英語:
新GTRに近い土台。この形を使う人が増えてきた。
ハーピー積み
英語:Harpy Stacking
COMの、ハーピーがこの形を組むことから名前が付いた土台。左右交互にぷよぷよを置く。残念ながら連鎖が繋がるわけではない。
かえる積み
英語:Frog Stacking
COMの、のほほが組むことから名前が付いた土台。右3列に基本的に何も考えずに置く。偶然に連鎖ができることもあることから初心者が使うことが多い。こればかりやっていると連鎖の基本がわからないし偶然の連鎖しか生まれないのでおすすめはしない。
終わりに
連鎖の形に名前がある土台を紹介しました。この他にも、不定形(名前のない連鎖)もあるため自分自身で連鎖を作ってみるのも良いかもしれません。ぷよぷよを始めてみた人や理解したい人に参考になれれば嬉しいです。
※連鎖の土台が見つかり次第追加していきます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。